JIN Demo Site 8
My Natural Garden & Cafe
職業訓練

【職業訓練体験記】①申し込みの流れ

こんにちは。

転職の前にスキルを付けたいから職業訓練に通ってみようかな…とお考えの皆様いらっしゃいませ。

この記事では令和6年度の「FP・宅建」コースに5か月間通った私が職業訓練校の手続きから入校の雰囲気までを体験談を交えて発信しております。

誰かの参考になれば嬉しいです^^

【職業訓練開始までのステップ】

Step1.コース選択

Step2.ハローワークの窓口で応募資格があるか面談

Step3.申し込み

Step4.選考試験

Step5.合否発表

Step6.訓練開始

※今回はStep3の申し込みまでの流れをお伝えしていきます^^

Step1.コース選択

まずは管轄のハローワークの窓口にて、受けたい職業訓練のコースの説明を受けます。

  • 職業訓練の仕組み
  • 給付金について
  • 訓練コースのおおまかな概要

私の場合、不動産に就職希望で「FP・宅建コース」に興味があったので初めからそれ一本でしたが、希望職種によっては他の訓練をハローワーク側から提案もあるようです。

説明を聞いたうえで問題なければそのまま窓口で面談・申し込みへ進みますが、私の場合は一度持ち帰りました。以下の懸念点があったからです。

懸念点①子供がいるので、保育園に通いながらの受講はできるのかどうか。

懸念点②子供の体調不良などの際、家族の協力が得られて学校に通えるのかどうか。

きりこ

欠席日数が全体の20%を上回ると退校とのことなので、この2点は確認を取って申し込みをしようと思いました。せっかく入校しても通えないんじゃ本末転倒ですし💦

説明を聞いた日が金曜だったので、土日で実家の母と夫に話して協力を得ることができました。

月曜日の午前中に市役所の保育課へ行き、就学を理由に今の保育園に継続可能かどうか、その際必要な書類はないかなど確認しました。

きりこ

結果、学校が始まってから『就学証明書』を提出すればOKとの事でした

開校までは『求職中』で保育園申請して、開校したら『就学中』で再申請する形となります。 あぁ忙しい💦

そのまま午後にハローワークに行き、懸念点も解決したので申し込みたい旨を伝えました。

Step2.応募資格があるか面談

応募資格は以下をチェックするようです。

  • 訓練内容に関連する職種への就職を希望しているか
  • 内容を理解し、受講への熱意はあるか
  • 基礎学力はあるか
  • 訓練受講に支障がないか(健康面・受講態度・協調性)

コース説明と並行しながら、適性があるかチェックするための質問をされるので、適宜回答します。

もちろん、就職が一番のゴールなので「未経験職種だからスキルを付けたい」とか「実際に企業に面接に行ってみたが落ちたので専門知識をつけてから再度挑みたい」など、就活に対して前向きな姿勢でないと案内してもらえません^^;

単に『給付金をもらいながら勉強したい』みたいな心情が垣間見えるとよろしくないので言動にはお気をつけて…『この職種に受かるために職業訓練を受けたいです』という姿勢を見せましょう

Step3.申し込み

申し込み関連の用紙を3部受け取り、書き方の説明を受けてその日は帰宅しました。

【申し込みの書類】

  • 受講について確認事項
  • 今までの経歴書
  • エントリーシート

私の場合、後日ある選考試験対策として、面接に関するネット記事や動画を見まくって、セルフで模擬面接ごっこしました。笑

『面接の内容を端的にまとめたもの』=『志望動機』

なので、エントリーシート書くついでに面接対策もしておこう。という魂胆です。

ちなみに参考にしていた動画はこちら^^(TipsTaruya/樽屋さんYoutube)

【職業訓練】面接のポイントと実際に回答した内容を晒します

【職業訓練】[面接試験練習用]模擬面接動画 [よく聞かれる10の質問]

セルフ面接するには尺もちょうどよくて何回かリピートしました^^

次の日には書き上げて添付用の証明写真を撮り、その足でハローワークに提出に行きました。

提出時は3枚の用紙のチェックのみです。よっぽど不備なければそのまま受理して帰宅です

申し込みまでに何回ハローワークへ行ったのか

結果として私は3回行きました。日々の忙しい中で申し込みするのでなるべくハローワークへの来所は少なく済みたいですよね^^;

きりこ

先述したように、コース選択と応募面接は同日でもOKですし、3枚の申し込み関連用紙は郵送でも受け付けているようなので、来所が1回で済む方もいらっしゃると思います^^

私の場合は申し込み締め切りギリギリだったこともあり、郵送するより直接提出して不備がないか確認したかったので窓口にしました。

あとは、窓口だと希望すれば志望動機の添削などもしてくれるようなので、文章書くのが苦手。。。という方は活用してもいいかもですね^^

その際は、

  • 混む時間帯を避ける
  • 事前に来所時間と添削依頼を電話で伝えておく

などの配慮をしましょう^^

まとめ

以上が職業訓練の申し込みまでの流れになります。

気になっている職業訓練のコースがあったら、

『就職希望の職種のために、このコースを受ける必要がどうしてもある!』という熱意を窓口の方に伝えましょう

また、窓口に相談に行ってはじめて懸念点や申し込みまでに確認しておかないといけないことなど発覚して申し込みまでに時間がかかってしまうこともあり得ます。

締切日までの日にちを逆算して早めの行動をお勧めします

ここまで読んでくださりありがとうございました!新しいスキル獲得のため頑張ってください^^

2児の母
きりこ
子育てと仕事の両立に悩んでいた私。 スキルアップのために模索して調べた情報を ママ目線で再構築して発信しています。 どなたか参考になったら嬉しいです^^