JIN Demo Site 8
My Natural Garden & Cafe
まんが

【念願】7SEEDsを読破したオタクがただ語るレビューブログ

え。読んだ?読んだ人いる?

いや、名作とは知ってたんだけども。

色んな漫画アプリとかサイトでお勧めにランキングされてることも知ってたんだけども。

『全35巻+外伝』という話の長さと絵柄(すみません)でなかなか踏み入れられなかったんですが…これがまぁおもしろい!!

ことのきっかけは、資格試験勉強期間中に心折れそうなとき、『試験終わったら何がしたいかなぁ~』って妄想した時に漫画欲が膨らんだこと。笑

『よし!試験終わったら長い漫画を一気読みしよう!』って心に決めたんです。

試験自体は10月に終わったんですが色々な仕事準備やら子供の事やらに追われて気づけば年末。

子供も冬休みに入ってリモートの仕事も捗らないので思い切って一緒にお休みして念願の漫画weekにしてみました。

そこで選んだのがこの!『7SEEDs』‼

あらすじはいろんなサイトにまとめてあるので割愛しまして(笑)

私的おすすめポイントを伝えしたいと思います^^

魅力①キャラの描き分けの技術力

作中、色んなキャラが出てくるのですが、もちろん人の数だけ価値観があるわけです。

同じ景色を見ているのに、同じ境遇にいるのに、感じ方も捉え方も過ごし方も人それぞれなわけです。

状況がわからないサバイバルな世界に放り出された時に、自分のできる事・すべき事をサッと見つけて行動できる人もいれば、立ち止まって気持ちを整えたい人もいる。

そんな一人一人のキャラデザインはさることながら、心理描写の描き分けが本当にあっぱれでして…オタクは感銘!感服

読み進めると絶対に自分に当てはまるキャラが誰しも現れると思います。

そこからの感情移入…そして沼。

魅力②セリフが刺さる

『後悔しない生き方って「他人(ひと)のせいにしない」ってこと…?』(ナツ)

『自分で選んだ道には喜びもあるんだぜ』(秋ヲ)

『自分で責任を取る…そういう人が未来に行かなきゃいけないんだ』(茂)

セリフはそれぞれちがうキャラクターですが、一貫して田村先生のメッセージを感じるセリフです。

他責でなく、自責で生きる。

それこそが満足のいく生き方だと。

よく聞くセリフのようでいて、何度も聞いた言葉のようでいて、それでもこのストーリーだから心に響くのだなと思います。

魅力③迫るリアル感

隕石が落ちて、氷河期が来て、地球が冷えゆき動植物も途絶え…

新しい環境に適応した生命体が存在する世界。壮大だがあり得る。

自然災害が多い昨今、やはり現実とも重ねてしまうわけです。

「身に危険が迫った時自分ならどうする」

「もしもにどう備える」

「大切な人が家族がいたら伝えておくべきことは」

「今を生きることの大切さ」

最近でも宮崎で地震が起きましたね。結果的には被害は少なかったかもしれないけれど、

起きてからではいろいろ後悔することも出てくるもの。

色々な角度から現実と重ねて『今』大切にしたいこと・大事な人に伝えたいことを改めて考えるきっかけになる作品です。

魅力④推しカップルができるはず

この感覚ってオタクだけですかね?笑

ストーリーがハラハラ危険いっぱいの緊張感なので、箸休め的にある恋愛要素がたまらなくきゅんとくるのです(伝われ)

ちなみに私の推しカップルはナツと蝉丸です(王道‼)

次点で源五郎君と茜ちゃん。

出会ってすぐは育った環境の違いや性格故、相容れなかった人たちが互いを理解して心が近づき、もっと知りたいと思う…そんな人間ドラマが素敵な作品です

読んでない人はぜひ

読後しばらくこっちの世界に戻ってこれないくらい引き込まれました。。。笑


ゴールデンウィーク、シルバーウィーク、年末年始 等々。

長いお休みの過ごし方に悩んでる方いらっしゃいましたら『まんが一気読み』おススメです^^

2児の母
きりこ
子育てと仕事の両立に悩んでいた私。 スキルアップのために模索して調べた情報を ママ目線で再構築して発信しています。 どなたか参考になったら嬉しいです^^